浜歯科の3つの特徴
補綴・インプラントの専門医による治療

「補綴(ほてつ)」とは、あまり聞き慣れない言葉かと思いますが、クラウンやブリッジと呼ばれる被せ物や、入れ歯、インプラント等、失った歯を人工物で補う治療全般の総称です。当院では、日本補綴歯科学会と日本口腔インプラント学会専門医の院長が中心となり、歯牙・咬合(かみ合わせ)・顎関節の状態を踏まえて、患者様のご希望・年齢・ライフスタイルに合わせたオーダーメイドの治療プランをご提案しております。インプラント手術の実績も豊富で、生態監視モニターで術中のお身体の状態を精密にチェックしながら、「静脈内鎮静法」を用いて寝ている間に手術を終えることができますので、痛みに強い不安のある方でも安心して受けて頂けます。
夜9時まで診療していて通いやすい

開業当時、当院周辺は商店街が賑わっていて、そこで働く人々からの診療ニーズが非常に高かったと聞きます。夜間診療は、初代院長が地域の商店の人々のためにスタートし、現在も火曜日・金曜日は夜9時まで診療を行い、就労世代の患者様の通いやすさに配慮しております。当院の立地は、最寄り駅から徒歩圏内でアクセスが良く、メインストリートから一本裏道に面しているものの、高円寺らしい空気感が漂う魅力的な街並みです。患者様とは長いお付き合いになることも多いですから、コミュニケーションを大切にし、より良い信頼関係を築いていけるよう努めて参ります。
開業約50年、地域のホームデンタルドクター

約半世紀にわたって地域住民の方のお口の健康を守り続ける当院には、開業当初から通って頂いている患者様が沢山いらっしゃいます。近年では、高齢化が進む地域のために訪問歯科を行い、在宅での歯科治療・口腔ケアにも取り組むようになりました。また、スタッフの中には元歯科技工士が在籍していることから、被せ物や入れ歯等に不具合が生じた時の修理も迅速に対応可能で、大変好評です。今後も地域のホームドクターとして、誰もが気持ちよく利用できる診療体制を整えて参ります。